当苑の樹木葬墓地「槻つきの丘」は、ケヤキのシンボルツリーがある眺めのよい丘の芝生下のカロートに、火葬したご遺骨を木綿の納骨袋に包み、埋蔵する自然葬です。カロートの底は土になっているので、ご遺骨は時間と共に自然に還ります。カロートごとに墓石を立てるのではなく、槻の丘が一つのお墓になります。
宗教、宗派は問わずご利用いただけます。永代供養をお約束するお墓ですので、承継者は必要ありません。「自然との共生をめざしたい」、「次世代に負担をかけさせたくない」という方におすすめです。
樹木葬墓地
愛称 「槻の丘(つきのおか)」
シンボルツリーの「けやき」は古来から神聖視され、その下は聖域とされてきたことから、「けやき」の古名「槻(つき)」の丘に埋蔵される墓所であることを表現しました。
詳細は、リーフレットからもご覧いただけます。
特色
- 木々に囲まれた庭園に埋蔵します。埋蔵後、弊社が管理を行う永代供養墓です。
- 埋蔵のタイプは、「個別埋蔵」と「合同埋蔵」があり、木綿の納骨袋に包んで埋蔵します。
- 個別埋蔵は、芝生下に、2 体まで埋蔵できる小さな独立したカロートがあり、そこに埋蔵します。
- 合同埋蔵は、芝生下に、大きなカロートがあり、他の方のご遺骨と一緒に埋蔵します。
- 生前の方のお申し込み、また、遺骨をお持ちの方のお申し込みをお受けしています。
- 永代供養ですので、承継者は必要ありません。
- 宗教、宗派は問いません。パートナーやお友達等との埋蔵も可能です。
- お申し込み時に使用料を納入いただいた後は、年間管理料、寄付金など一切ありません。
タイプと費用
個別埋蔵、合同埋蔵どちらも、ご遺骨は木綿の納骨袋に入れた状態で埋蔵します。
埋蔵方法
個別埋蔵
芝生下に、小さな独立したカロート(ご遺骨を納める場所:筒のような形状)があり、そこに最大2体までのご遺骨を埋蔵します。
合同埋蔵
大きな石の蓋の下に、大きなカロート(遺骨を納める場所:大きな円筒形の空間)へ、そこに他の方のご遺骨とご一緒に埋蔵します。
費用
個別埋蔵
1体用 313,000円 / 2体用 483,000円
合同埋蔵
1体あたり 108,500円
銘板(希望制)
11,000円(生前は赤文字、埋蔵後は白文字)お申し込み後、納骨後、いつでもお申込みできます。
お申し込み
申込にあたって
- お申込みの前に必ず現地を確認してください。
- 個別埋蔵施設、合同埋蔵施設をお選びください。
- 生前のお申込み、ご遺骨をお持ちの方のお申込みができます。
- 使用者と埋蔵者の関係性は問いません。
- おひとりの使用者が複数体の申込みができます。
- 使用者が埋蔵者になる場合は、その死後において焼骨が埋葬されるよう、どなたかにご意思と使用承諾証書の所在を伝えるなど必要な措置を講じてください。
- 埋蔵に立ち会うことはできません。
- 埋蔵されたご遺骨は返還できません。
- 一度納入された使用料はお返しいたしません。(※ただし、使用前に返還された場合は使用料等の5分の1をお返しいたします。)
必要書類
お申込みにあたり、以下の書類を提出してください。
- 太夫浜霊苑樹木葬墓地使用申込書(管理事務所でお渡しいたします。)
- 申込者(使用者)の本籍地記載の住民票
- 銘板申込書(管理事務所でお渡しいたします。)
上記の書類を提出していただき、弊社で確認後、使用料等の納付書を送付いたします。ご入金を確認後、太夫浜霊苑樹木葬墓地使用承諾証書を郵送いたします。
埋蔵手続き
遺骨の受け渡し予約
ご遺骨をお預かりする曜日を決めております。
年末年始を除く水曜、土曜、日曜、祝日のみですので、下記までご予約をお願いします。
大夫浜霊苑管理事務所(025-259-5401)
遺骨の受け渡し日
弊社がご遺骨をお預かりするにあたり、以下の書類を提出していただきます。
①埋蔵届出書(管理事務所にございます。ホームページからもダウンロードできます。)
②埋火葬許可証(火葬場で発行されるもの。通常は骨箱に入れてくれます。)または「改葬許可証」
③太夫浜霊苑樹木葬墓地使用承諾証書(※使用権を確認するためにお持ちください。確認後お返しいたします。)
納骨法要
-
遺骨受け渡し日に、事務所内の椅子8席の法要室にて、法要を執り行えます。
- 希望される場合は、受け渡し日予約の際に、あわせてお申込み下さい。
- 法要室の利用は、準備も含め30分を目安にお願いします。
- 僧侶等による読経等の依頼や斡旋は承っておりません。
- 埋蔵は遺骨受け取り日ではなく、後日、弊社が行います。
お参り・ご法要
献花台
- 太夫浜霊苑の開園時間内にお参りいただけます。
- 墓地の芝生部分は、立ち入り禁止です。
-
献花台前の広場で、法要を執り行うことができます。(目安30分)
太夫浜霊苑管理事務所(025-259-5401)までご予約下さい。 - 追悼献花(10月の第1土曜日)を執り行っているときは、法要はご遠慮下さい。
追悼献花
- 毎年10月の第1土曜日に埋蔵者に花を供える「追悼献花」を行います。
- どなたでも参列できますので、どうぞお越しください。
- 弊社が、お花をご用意しております。